HISTORY
ラチェットレンチ第1回公演
『星空と彼女のノイズ』
2010/06/10 (木) ~ 2010/06/13 (日)
@荻窪メガバックスシアター

演出 ラチェットレンチ
【story】
オカルト雑誌社『オカルトQ』に送られて来た“呪いのチェーンメール”に添付されていたインディーズバンド『エリンギエレキテル』の楽曲。その曲の合間には不可思議なノイズが入っていた……
『私……轢いてくれて……ありがとう』
この謎を解くべく、オカルトQの面々は、エリンギエレキテルに取材を申し込む事に。
だがしかし、既にバンドは解散し、メンバーは消息不明となっていたのだった。
過去から現在。
月日が経っても変わらないモノと変わってしまうモノ。
『俺、お前らとバンドやれてスゲぇ楽しかったよ。じゃあな』
【cast】
礼央
MiSAKi(幻想工房)
マエガワ茂輝(フラッシュアップ)
山口雄介(フラッシュアップ)
渡辺喜子(フラッシュアップ)
仙波恵理(フラッシュアップ)
桐谷武史(フラッシュアップ)
香坂明日香
井浦愛
高橋良吉
佐藤芳江(演劇集団円)
峯村純一
大春ハルオ
【staff】
照明 スタジオMT
音楽 礼央 (柴犬LUSH) hi∞ro (MIXSDOWN)
制作 浜野奈津子 前田きみよ (43K) ニシ ハラフミコ (F*F*F)
映像 山口雄介
チラシデザイン 渡辺喜子
HP作成 結和-yuina-
ラチェットレンチ第2回公演
『青天のトラブルチェリー』
2011/02/17 (木) ~ 2011/02/20 (日)
@荻窪メガバックスシアター

脚本 大春ハルオ
演出 ラチェットレンチ
【story】
ドキュメンタリー番組『ZOOM UP』で密着取材中の人気アイドル女優・桜井さくら。
そんな彼女が突如何者かにさらわれてしまう!!
この事件から遡る事、数年前。
とある大学サッカー部で恋の嵐が巻き起こっていた。
『この試合、ゴールを決めた方と私……』
些細な出来事が次第に大きくなっていく。
“バタフライ・エフェクト”
『ドキュメンタリーって……一体、何なんですかねぇ』
【cast】
香坂明日香
手塚ひろみ
石川勇気(リマックス)
平林正(RME)
光永聖
大春ハルオ
礼央
河内那美(アクロスエンタテイメント)
マエガワ茂輝(フラッシュアップ)
仙波恵理(フラッシュアップ)
河野めぐみ(フラッシュアップ)
高橋良吉(ろーかる・ひよこ・といしょっぷ)
【staff】
映像 佐藤龍生 (レイズフィルム)
照明&音響 スタジオMT
制作 浜野奈津子
写真 井浦愛 (ラチェットレンチ)
HP作成 結和-yuina-
音楽 hi∞ro (MIXSDOWN)
ラチェットレンチ第3回公演
『旅空カムアゲイン』
2011/10/13 (木) ~ 2011/10/16 (日)
@阿佐ヶ谷アルシェ

脚本 大春ハルオ
演出 ラチェットレンチ
【story】
両親の離婚が元で離れ離れに暮らす兄と妹。
父の死をきっかけに、その兄妹が二十年ぶりに再会を果たす。
兄は妹の為に、何ができるのだろうか・・・・・・。
【cast】
礼央
村井桃子
平林正(RME)
香坂明日香
河内那美
山崎さやか(ぷろだくしょん☆A組)
箕輪達昭(T1project)
浅見優佳
山中淳恵
井上賢吏(レア・グルーヴ)
光永聖
大春ハルオ
【staff】
映像 澤佳一郎
照明 志佐知香
音響 成田章太郎
写真 Luck.N
音楽 hi∞ro (MIXSDOWN)
WEB 嶋田尚美
制作 橋本賢
脚本 大春ハルオ
演出 ラチェットレンチ
【story】
流れ星を見ていた──
ある夜、ゲーム会社に勤める尾田は恋人と星空を眺めていた。
そこに2人の未来を重ね合わせるように……
そんな中、尾田は突然の事故により記憶喪失になってしまう。
その日を境に彼は、ある夢に苛まれる始める。
シャベル。金槌。血痕。
その夢の真相とは!?
苦難が立ちはだかった時、人はそれを乗り越え生きていかなければならない。
それがどんなに堪え難い苦難であっても─ー
【cast】
大春ハルオ
礼央
光永聖
平林正(RME)
ホームランなみち
箕輪達昭(T1project)
山﨑さやか(ぷろだくしょん☆A組)
相本結香
大山チカ(アニマル王子)
堀さやか
山本大介
多崎浩樹
【staff】
映像 佐藤龍生(レイズフィルム)
照明 志佐知香
音響 山下沙織
WEB 嶋田尚美
制作 橋本賢
チラシデザイン 杉浦慶子
演出 光永聖
脚本 ラチェットレンチ
【story】
四人の殺し屋が集められた。
その最初の仕事で思わぬ襲撃を受け、バラバラに分かれる四人。
その中の一人、和哉は命からがらあるリゾート地に逃げ込むことになる。
そこでの出会いが彼を変える。彼の凍った心を融かし始めた。
【cast】
大春ハルオ
礼央
光永聖
平林正
ホームランなみち
相本結香
山﨑さやか
浅見優佳
堀さやか
義継太朗
リベロ
石和田真紀
山内菜緒
窄口真里菜
【staff】
照明 志佐知香
音響 阿部健司(MUGEN☆PROJECT)
WEB 嶋田尚美
制作 橋本賢
ラチェットレンチ第6回公演
『梅咲く、時雨』
2013/04/25 (木) ~ 2013/04/28 (日)
@ウエストエンドスタジオ

脚本 大春ハルオ
演出 ラチェットレンチ
【story】
引っ越した先がもし……訳アリ物件だったら?
アパートの一室に巻き起こる不可解な現象。
その原因を突き止めるべく、雑誌「オカルトQ」の編集部員が動き出す!そこに留まる想いは誰のモノ!?
【cast】
大春ハルオ
礼央
平林正(RME)
相本結香
山﨑さやか(ぷろだくしょん☆A組)
浅見優佳
義継太朗(〒機巧ぽすと〒)
山内菜緒
多崎浩樹
井上賢吏
リベロ
安田徳
永咲友梨
船戸慎士(StudioLife)
谷畑聡(劇団AUN)
【staff】
照明 志佐知香
音響 阿部健司(MUGEN☆PROJECT)
映像 Kemin
WEB 嶋田尚美
チラシ 橋本賢
制作 ラチェットレンチ
ラチェットレンチ第7回公演
『回雪ノスタルジア』
2013/12/05 (木) ~ 2013/12/08 (日)
@ウエストエンドスタジオ

脚本 大春ハルオ
演出 礼央
【story】
News番組「報道チェイス」のエース記者である明野恵介は独自の取材方法でスクープを挙げ、番組の視聴率の貢献してきた。しかし、その取材スタイル故、警察とは度々衝突し、険悪な仲に。
そんな中、政治団体の献金問題について取材を進めていたところ、ある男達に拉致され、取材を中止しろと警告される。しかし、恵介はその出来事さえも取材のネタとし、番組で放送を決行。警告を無視された男達は憤り、次の一手を打つ。
「手を出さないでくれ……ですか。警告はしたでしょう? やはりマスコミの方は都合がよすぎる。取材という名目があれば、何をしてもいいとでも?」
今度のラチェットレンチは打って変わってシリアス路線。
とある事件に絡み合う報道・警察・犯罪者。そして、過去の想い。
──全ては恵介の判断に懸かっている。
【cast】
佐藤里真
森英彰
兪蘇雲(RME)
白圡朝子
TAKASHINONOSE
山形涼士
大春ハルオ
礼央
相本結香
平林正(RME)
山崎さやか(ぷろだくしょん☆A組)
山内菜緒
井上賢吏
浅見優佳
リベロ
【staff】
照明 志佐知香(FictiF)
音響 今井太樹
舞台監督 田中聡
映像 Kemin
フライヤー 豊田悟士
HP 嶋田尚美
制作協力 橋本賢
協力 RME /ぷろだくしょんA組 / a58b / X-クロス- / FictiF / Pal’s Sharer
ラチェットレンチ第8回公演
『落語者。』
2014/09/26 (金) ~ 2014/09/30 (火)
@小劇場てあとるらぽう

脚本/演出 大春ハルオ
【story】
道に堕ちる道堕者。人に遅れをとる落伍者。
「事実は小説よりも奇なり」とはよく言ったものでぇ御座いまして─
人間の業ってぇのは遥か昔から現代に至るまで、これまさに時代を問わず。つまりは落語と同じようなもんでぇ、御座います。
【cast】
大春ハルオ
礼央
相本結香
井上賢吏
平林正(RME)
山﨑さやか(ぷろだくしょん☆A組)
山内菜緒
浅見優佳
永咲友梨
TAKASHINONOSE
南口奈々絵(劇団ショーマ)
船戸慎士(StudioLife)、谷畑聡(劇団AUN)、寺本晃輔(劇団AUN)
【staff】
照明 志佐知香(FictiF)
音響 坂爪亮介
舞台監督 吉澤茜
フライヤー 豊田悟士
振付 永咲友梨
WEB 嶋田尚美
制作補 橋本賢 水落沙羅
制作 ラチェットレンチ
ラチェットレンチ第9回公演
『Without you No life』
2015/05/27 (水) ~ 2015/05/31 (日)
@シアター風姿花伝

脚本/演出 大春ハルオ
【story】
復讐と、悔恨と、平和と欺瞞の片田舎。
九州は長崎県、小波市は「治安の良い町、ヨットの町」がキャッチフレーズの、若者の流出や過疎化に悩む、ありふれた浜辺の片田舎だ。この八年間、事件らしい事件は全くと言っていいほど起こっていない。
穏やかな時間の流れの中で、人々は今日も昨日と変わらないような平穏な日々を過ごしていた。
小波警察署では保身の走る刑事部長と、とある警察官が拳銃の紛失を密かに隠蔽しようとしていたそんな折の事。平和な街の静寂を打ち破るかのように八年ぶりの殺人事件の報が飛び込んでくる。しかし、それは街が忘れた「事件の記憶」を呼び覚ます、ただの始まりに過ぎなかった。
個人にとって正義とは? 復讐がもたらす功罪とは? 罪とは果たして、どこまでが個人のもので、どこまで罰せられなければならないのか?
ラチェットレンチお得意の、過去と現在の入り乱れる息もつかせぬハイスピード・カットバック・サスペンス。
【cast】
大春ハルオ
礼央
井上賢吏
谷畑聡(劇団AUN)
山﨑さやか(ぷろだくしょん☆A組)
義継太朗
浅見優佳
馬場史子
宮崎雄真
宮下泰幸
高橋真由美
吉田桃子(FACE-PLANNING)
原田二葉
並川可奈(ぷろだくしょん☆A組)
安田徳
白圡麻子
【staff】
照明 阿部将之(LICHT-ER)
音響 坂爪亮介
舞台監督 有賀太朗
宣伝美術 豊田悟士
WEB 嶋田尚美
制作補 水落沙羅
脚本 大春ハルオ
演出 三浦佑介(あサルとピストル)
【story】
2015年9月某日。希代の名人と謳われた相楽亭爽雲師匠が死んだ。
その原因は……「死に神」?
落語を愛する全ての人たちに贈る!
落語への情熱、そして仇討ち。
落チテモ、語レ。
『さぁて……しゃべってくるか』
【cast】
大春ハルオ
井上賢吏
船戸慎士(StudioLife)
南口奈々絵(劇団ショーマ)
山﨑巌
山﨑さやか(ぷろだくしょん☆A組)
大野由加里
石塚みづき
箕輪達昭(T1project)
山口太郎(演劇集団円)
藤村直樹
馬場史子
礼央
青山治(NYエロヒマドル)
浅見優佳
【staff】
照明 阿部将之(LICHT-ER)
音響 坂爪亮介
音楽 グレート義太夫(オフィス北野)
舞台監督 有賀太朗
美術 石塚うた
宣伝美術 豊田悟士
WEB 嶋田尚美
制作補 相本結香
制作 ラチェットレンチ
協力 Studio Life / 劇団ショーマ / ぷろだくしょん☆A組 / 演劇集団円 / NYエロヒマドル /(株)CSC企画 / (株)豪勢堂GLove
/ T1project / オフィス北野
ラチェットレンチ第11回公演
『BET』
2016/03/09 (水) ~ 2016/03/13 (日)
@上野ストアハウス

脚本 大春ハルオ
演出 大春ハルオ、礼央
【story】
「編集長がカンカンですよ? もう先生とは縁を切ると」
俺は梶野達也。売れっ子サスペンス小説家……だった。
デビュー作の『レディ・ギャンブラーシリーズ』が異例の大ヒットに恵まれ、早十年。ベストセラー街道をひた走るはずだった俺が、何故こんな最後通牒を突きつけられねばならないのか。これは夢だ、じゃなきゃ嘘だ。スランプなんて認めたくない、が、目の前にあるパソコンの真っ白い画面が全てを物語っている……。「編集長を唸らせる作品?
そんなの、この半日でどうにかなるわけないじゃんか!」
限界まで追いつめられた俺は作家にとっては禁忌とも言える『禁断の果実』に手を出してしまった。それは届けられたファンレターの中にあった『ある人物の物語』だった。
ピンチの時にこそ、チャンスが来る。ギャンブルで勝てる時の感覚が体の隅々まで満ちていく。
のるかそるかの大博打に俺は人生の全てをBETした。
だが、その物語が、どうしようもなくやりきれない悲しい事件への招待状だったとは、あの時の俺は知る由もなかった……。
【cast】
大春ハルオ
礼央
井上賢吏
船戸慎士(StudioLife)
青山治(NYエロヒマドル)
山﨑巌
山﨑さやか(ぷろだくしょん☆A組)
石塚みづき
大野由加里
並川可奈(ぷろだくしょん☆A組)
吉田桃子(FACE-PLANNING)
スギ田ナオ
三浦博公(立花演劇研究所)
浅川拓也〈演団♤四輪季動)
馬場史子
浅見優佳
【staff】
舞台監督 中村友〈アフリカ座)
照明 阿部将之(LICHT-ER)
音響 坂爪亮介
宣伝美術 豊田悟士
WEB 嶋田尚美
制作 ラチェットレンチ
協力 チバアカネ/橋本賢/中田裕美/StudioLife/ぷろだくしょん☆A組/NYエロヒマドル/Face-Planning/立花演劇研究所/演団♤四輪季動/アフリカ座/(株)CSC企画
脚本 大春ハルオ
演出 新井礼央
【story】
ラチェットレンチ的サスペンスの礎を築いたあの名作が、完全リメイク!
『明日晴れるなんて……誰が決めた?』
金環日食に沸いた2012年。
動画サイトにアップされた「殺人を犯す、その瞬間」。
それは、犯人からの宣戦布告だった。
【cast】
小山蓮司(北区AKTSTAGE)
日野ありす(RiskyMelody)
井上賢吏
浅見優佳
三浦熊太郎
新井礼央
並川可奈
吉田桃子
三浦佑介(あサルとピストル)
若林建吾(StudioLife)
箕輪達昭(T1project)
山﨑さやか(ぷろだくしょん☆A組)
岡本弘実
内田優
高橋和将(FACE-PLANNING)
【staff】
舞台監督 村上裕亮(劇団ひまわり)
照明 南沙織(LICHTーER)
音響 坂爪亮介
宣伝美術 豊田悟士
WEB 奈良澤智也(柴犬LUSH)
制作 ラチェットレンチ
協力 中田裕美/大山智子/北区AKT STAGE/Risky Melody/あサルとピストル/Studio Life/T1project/ぷろだくしょん☆A組/株式会社
FACE-PLANNING/劇団ひまわり/LICHTーER/NPO法人リビングインジャパン
ラチェットレンチ第13回公演
『ラクゴ萌エ』
2017/04/13 (木) ~ 2017/04/16 (日)
@d-倉庫

脚本 大春ハルオ
演出 三浦佑介(あサルとピストル)
【story】
今まさに『平成の落語ブーム』とメディアが騒ぐ! だかしかし、平成の落語ブームなら12年ほど前から始まっていた。
では何故改めて、こんなにもメディアが煽るのか!?
それはひとえに、女性が落語に『萌え』を発見したからに他ならない……
落語アニメにハマった女子高生。
その卒業後の進路は…噺家!?
【cast】
藤井真世
井上賢吏
浅見優佳
三浦熊太郎
並川可奈
小山蓮司(北区ACTSTAGE)
山﨑さやか(ぷろだくしょん☆A組)
大野由加里
岡本弘実
田中智士(プロダクション・エース演技研究所)
青木蔵人(劇団虚幻癖)
有田一章
広瀬慎一
青山治(NYエロヒマドル)
原田二葉
【staff】
照明 山内祐太
音響 坂爪亮介(ラチェットレンチ)
舞台監督 村上裕亮(劇団ひまわり)/須藤旭
宣伝美術 豊田悟士
制作 ラチェットレンチ/新井礼央/城生越桃子
協力 NPO法人リビングインジャパン/北区AKT STAGE/ぷろだくしょん☆A組/NYエロヒマドル/山﨑巌/ダッテダッテナンダモンズ/チーム19/劇団虚幻癖/プロダクション・エース演技研究所/香坂明日香/綿貫恵美/大山智子/橋本賢
ラチェットレンチ第14回公演
『落語の国のアリス』
2017/08/30 (水) ~ 2017/09/03 (日)
@萬劇場

脚本 大春ハルオ
演出 三浦佑介(あサルとピストル)
【story】
ゆとり世代の権化のような“ありす亭ほわいと”は、高座にあがれば満員御礼、拍手喝采を浴びる噺家だ。だがひょんな事から、彼のメッキは剥がれ落ち、一門の看板に泥を塗ってしまう。そんな現実に絶望したほわいとが、両国橋の上で偶然出会ったのは、江戸時代から長きに渡り地縛霊として居座続けてきた“ありす亭白兎”だった──
【cast】
井上賢吏
浅見優佳
三浦熊太郎
並川可奈
山﨑さやか(ぷろだくしょん☆A組)
小山蓮司(北区AKTSTAGE)
藤井真世
岡本弘実
馬場史子
箕輪達昭(T1project)
三藤真也
石井博美(オフィス28)
武田亮汰
相葉悠樹
野表つばさ
秋山静
真京孝行(ファミリーアーツ)
青山治(NYエロヒマドル)
小笠原游大
【staff】
演出助手 有野優樹(株式会社ベストポジション)
舞台監督 中村友(友工房/Y's factory)
照明 LICHTーER
音響 坂爪亮介(ラチェットレンチ)
宣伝美術 豊田悟士
スチール 松村英俊
宣材写真 百井謙子(Mphoto STUDIO)
当日運営 木川美由紀
制作 ラチェットレンチ
協力 NPO法人リビングインジャパン/あサルとピストル/北区AKT STAGE/ぷろだくしょん☆A組/NYエロヒマドル/Mphoto STUDIO/LICHTーER/株式会社ベストポジション/友工房/Y's
factory/T1project/アフリカ座/株式会社ファミリーアーツ/オフィス28/こころや/山﨑巌/中田裕美/大山のりこ/清水勝子/中島節子/百井謙子/橋本賢/香坂明日香/綿貫恵美
劇団ラチェットレンチpresents
『ラクゴの国へ、いらっしゃ〜い!』
2018/11/02 (金) ~ 2018/11/11 (日)
@シアター風姿花伝

脚本 大春ハルオ
演出 三浦佑介(あサルとピストル)
【story】
さァ、さァ!
寄ってらっしゃい、観てらっしゃい!
劇団ラチェットレンチには、落語にハマり、アマチュア落語に手を出した脚本家がいるそうだぜ!?
そんな道楽モンが描いたラクゴのお話、その三部作をシアター風姿花伝にて一挙再演ときたモンだ!
「らくごもん。」は、芸に邁進する師匠と弟子の暑っ苦し〜いお話。
「ラクゴ萌エ」は、落語マンガにハマった女子高生が、噺家を目指す奮闘記!
「与太郎、打ち上げ花火」は、現在と過去の因縁めいた落語に纏わる物語!
どの作品も、気軽なタッチで描いてるってんで、初心者も大歓迎!
落語が苦手だろうと、これを見りゃ好きになるってなモンだ!
さァ、皆々様!
ラクゴの国へ、いらっしゃ〜い!
【cast】
井上賢吏(ラチェットレンチ)
馬場史子(ラチェットレンチ)
青山治(NYエロヒマドル)
南口奈々絵(劇団ショーマ)
山﨑さやか(ぷろだくしょん☆A組)
大野由加里
小山蓮司(北区AKTSTAGE)
真京孝行(ファミリーアーツ)
田中智士(プロダクション・エース)
岡本弘実
秋山静
山内菜緒
石松千明
新田えみ
森山光治良(チームモーリス)
小林裕
桑原亨
片岡萌
手塚恵美子
太田敬佑
白鈴ももか(TABプロダクション)
高杉久志
やまうちかずき(劇団Bケイカク)
吉野瞬
新行内啓太
栗原ゆうき(劇団夜想会)
石井卓真(SkyTheaterPROJECT)
酒井孝宏
園田シンジ
小栗銀太郎(SOSEntertainments)
小笠原游大
【staff】
照明 LICHT-ER
音響 坂爪亮介(ラチェットレンチ)
舞台監督 松井桃子(P.P.P)
舞台美術 五十嵐彩乃
宣伝美術 豊田悟士
スチール 松林満美
イラスト 風見美樹
WEB 城生越桃子(ラチェットレンチ)
広報 橋本賢
当日運営 木川美由紀
制作 ラチェットレンチ
協力 NPO法人リビングインジャパン/SOS Entertainments/ファミリーアーツ/プロダクション・エース/株式会社豪勢堂GLove/NYエロヒマドル/劇団ショーマ/ぷろだくしょん☆A組/北区AKT
STAGE/チームモーリス/TABプロダクション/劇団Bケイカク/Sky Theater PROJECT/劇団夜想会/あサルとピストル/M photoSTUDIO/こころや/LICHT-ER/P.P.P/中田裕美/香坂明日香/大山のり子/綿貫恵美/チバアカネ/大山智子/山﨑巌/中島節子/清水勝子/グレート義太夫
ラチェットレンチ第15回公演
『幕末サンライズ』
2019/09/05 (木) ~ 2019/09/09 (月)
@ザムザ阿佐ヶ谷

脚本 大春ハルオ
演出 三浦佑介(あサルとピストル)
【story】
維新は寄席から燃え上がる!? 今度のラチェットレンチは、幕末モノ!
時は幕末。吉田松陰が、まだ松陰ではなかった時代。
彼は、歴史の表舞台に上がる前、江戸で落語を聞いていた。
泰平の眠りをさます上喜撰、たった四杯で夜も眠れず。
浦賀沖へ黒船が来航し、開国を迫るペリーの威圧に、及び腰になりつつあった江戸幕府。
幕府の権威に陰りが見えはじめ、泰平の世が徐々に揺らぎ始めた、そんな時代。
笑うに笑えぬ世の中でも、自分の噺家としての矜持を貫き通そうとしていた柳亭燕枝という男がいた。
その燕枝の元に、一風変わった弟子入り志願者がやってくる。その名も、吉田寅次郎。
雄大で自由奔放、そして楽天的な寅次郎の、まっすぐな生き方が、悲しくも色あざやかに、日本の夜明けを変えていく。
幕末を駆け抜けるように生きた、偉大な先生と、その教え子と、友のお話。
夜明け鳴く 燕の声は もの思い 三千世界の鳥も黙る 猛士の生き様ここにあり!
【cast】
井上賢吏
馬場史子
浅見優佳
片岡萌
桑原とおる
青山治(NYエロヒマドル)
池田大輔
石松千明
ウォーレン・リウ(時空DO画)
大岸拓也
小笠原游大
川守田佳希
小山蓮司(北区AKTSTAGE)
酒井孝宏
天麻ゆうき
中島聖人
船戸慎士(StudioLife)
森山光治良(チームモーリス)
山口挙生
山﨑さやか(ぷろだくしょん☆A組)
吉野瞬
【staff】
演出助手 中作詩穂(PUPA)
照明 LICHT-ER
音響 坂爪亮介(ラチェットレンチ)
舞台監督 松井桃子(P.P.P.)
舞台美術 齊藤樹一郎
宣伝美術 豊田悟士
スチール 松林満美
演劇コンサル 三浦佑介(あサルとピストル)
WEB 城生越桃子(ラチェットレンチ)
広報 橋本賢(ラチェットレンチ)
当日運営 木川美由紀
制作 ラチェットレンチ
協力 山﨑巌/綿貫恵美/チバアカネ/あサルとピストル/北区AKTSTAGE/JACK-JACK ENTERTAINMENT/Studio Life/チームモーリス/NYエロヒマドル/P.P.P./ぷろだくしょん☆A組/LICHT-ER/PUPA/時空DO画/ラチェットレンチサポート部
ラチェットレンチ16回公演
「曇天プラネタリウム:Re」
2022年06月29日(水)~07月03日(日)
@ウエストエンドスタジオ

脚本 大春ハルオ
演出 ラチェットレンチ
【cast】
千葉健玖(Studio Life)
浅見優佳
青木栄一
石井卓真
石松千明
井上賢吏
岡本弘実
柿内慧太
片岡萌
川守田佳希
佐藤博人
中作詩穂
山﨑さやか(ぷろだくしょん☆A組)
吉野ジャイアント(あサルとピストル)
酒井孝宏
【staff】
演出助手 中作詩穂
照明 若原靖
音響 坂爪亮介(ラチェットレンチ)
舞台監督 松井桃子(P.P.P.)
舞台美術 佐藤あやの
宣伝美術 豊田悟士
スチール 松林満美
主題歌制作 石川慎也
WEB 城生越桃子(ラチェットレンチ)
広報 橋本賢(ラチェットレンチ)
製作 ラチェットレンチ
協力 山﨑巌/香坂明日香/あサルとピストル/株式会社茶谷堂/ Studio Life/P.P.P./ぷろだくしょん☆A組/PUPA/ラチェットレンチサポート部/他
ラチェットレンチ17回公演
『ガールズ/バレット』
2022年9月28日(水)~10月02日(日)
@ウエストエンドスタジオ

脚本 大春ハルオ
演出 佳春鋼
【story】
エース記者である浜崎準は自局の局長の不倫をスクープした。そのことが局内で大問題となり、 浜崎は解雇され、ニュース番組「報道チェイス」は規模を縮小。深夜枠に移動することとなっ
た。 以降、入江克哉を中心に無難な報道を続けていた同番組だったが、ひょんなことから12年前に起 きた少年犯罪に着目することに。こうして、入江は取材対象である元少年Aに接触し、密着取材を行う。
だがそれと時を同じくして、かつて元少年Aと同様の手口による殺人事件が世間を騒がせる。
【cast】
石松千明
浅見優佳
片岡萌
川守田佳希
井上賢吏
青木栄一
池田大輔(★☆北区AKT STAGE)
岡本弘実
千葉健玖(Studio Life)
長瀬弘明
松崎香澄
三澤行寛
山﨑さやか(ぷろだくしょん☆A組)
吉野ジャイアント(あサルとピストル)
【staff】
舞台監督 佐藤秀憲
照明 露崎嘉一
音響 坂爪亮介
演出助手 並川可奈
宣伝美術 豊田悟士
WEB momo
スチール撮影 松林満美
広報 橋本賢
制作 ラチェットレンチ
協力 中作詩穂/山﨑巌/香坂明日香/チバアカネ/松井桃子/佐藤あやの/中村友/なお/浅見正顕/あサルとピストル/株式会社茶谷堂/Studio
Life/ぷろだくしょん☆A組/ラチェットレンチサポート部/ステージメイツ/P.P.P.